パーソナルスタイリスト・ツルタです。
ナチュラルタイプだって(ストレートのように)高級感は大切。高級感の取り入れ方のキーは、「アクセサリー」です。骨格診断的、アクセサリー解説をします。
目次
パーティーシーンでは、存在感が薄くなる恐れ
骨格診断でナチュラルタイプは、高級な素材が苦手なタイプと言われます。
でも…
本当に、「高級感」は似合わない?
似合わないから、取り入れなくていいのでしょうか?
そろそろ、年齢的に取り入れなくて大丈夫?
(わたくしのように)アラフォーともなれば、高級感がないと、ただのみすぼらしい人になってしまう恐れが…。
それに気がついたわたくしは、そこは、骨格診断の理論を鵜呑みにしてはならないと思っています。
♦パーティーシーンではナチュラルタイプだって高級感必須!関連記事もぜひ。
骨格診断に振り回されず、自分の感性を信じています。
アクセサリーで取り入れる
ナチュラルタイプは、べっ甲とか水牛とか民族的なものをすすめられると思います。(かつてわたくしが骨格診断を習ったときもそうでした)

でも、これだと民族的なんです。土着的。非都会的。
装いにカジュアルではなく、ドレス(スーツやワンピース)を提唱するわたくしには、民族的なテイストは違和感です。
そこで、それは無視して、アクセサリーにも高級感を取り入れたいと考えます。
つるんとした、【艶】を取り入れる

素敵。
パンチのあるゴツさが、◎。
真ん中の石も黒くマットなところが、◎。
ゴツさとマットさがモード。ナチュラルタイプに合います。
【ダイヤ】は遊び心で取り入れる

ナチュラルは凹凸素材が得意なタイプです。
こんなふうに、ギザギザ加工のダイヤでエッジを効かせれば、フォーマル感が抑えられますね。

こちらも、遊び心のあるダイヤの取り入れ方です。
ゴールドは、【粋】に


尖ったデザイン、角ばったテイストで、ナチュラルらしく媚びずに粋に取り入れるイメージ。
裏を返せばストレートタイプにも
今回ご紹介したアクセサリーは、
素材に高級感。
デザインにモードさ。
がポイントです。
ですから、素材自体はストレートタイプにも◎。
ストレートなんだけど、
- 真面目さを回避したい方
- ナチュラルミックスの方
- ナチュラルに憧れるストレートなど…
『普通過ぎるのはつまらないな』
『遊び心を取り入れたいな』
と思っていた方すべての方に、参考になれば幸いです。