パーソナルスタイリスト・ツルタです。
教科書通りの演奏よりも、人生観があふれでる演奏が好きです。ピアニストは、技術が素晴らしいかたよりも、味わいのある人が好きです。
フジコヘミング氏のラ・カンパネラ
旅をして、海外生活をして、難民生活をして、差別を受けて、貧乏を経験して、難聴などに悩まされて、それでも悲しく力強く生きる(弾く)フジコヘミング氏の演奏には、だれにも出せない、「間(ま)」があります。
あの演奏の、間の取り方、曲の受け取り方と表現のしかたは、賛否両論です。下手という意見もあります。何をもって下手と感じるのかの違いだと思います。
何をもってーのところが、その人その人の人生観、解釈のしかたでしょうけれども、わたくしは、あの音が美しく心に響く、ドキドキします。
この人以上の、ラ・カンパネラの解釈はいないと、感じます。落ち着きと、重さと、美しさ、味わい、彩が独特のセンスを醸し出しています。
間の取り方が独特かつ落ち着きます。フジコさんの弾き方でないと、だめなんです。
ご自身でもおっしゃいますが、ひとつひとつの音に色をつけるように弾くのが、フジコヘミングの弾き方です。
ファッションの解釈も教科書通りでなくていいかなとー
ファッションは人生そのものです。
自分の正しいとする、志す生きかたが、今のファッションをあらわします。
教科書通りでなくていい。むしろ、教科書通りなんて、他人の人生とおなじなんて、ね。自分の人生を生きたらいいですね。
わたくしは、教えられた通りのファッションでは自分の人生が生きられません。
自分のスタイルを確立するためには、デザイナーの言葉やステキなファッションセンスの人から学んで、真似します。でも真似しただけではだめ。自分の解釈に変換しなければ。そしていつか自分のものにするのです。
教科書通りのファッション、真似だけのファッションでは、ただ与えられた人生を歩むようです。個性のないものになってしまうと思います。
しかもそういったファッションは、あなたより洋服のほうが目立ちやすくなります。あなたが主役になっていません。洋服の悪目立ちは、与えられた人生を歩んでいるあらわれかもしれませんね。
ファッションも人生。自分で解釈して色を付けて、着てみませんか?
あなたの魅力を引き出すファッションとは、なんですか?

それこそ・・・あなたらしい人生を生きませんか-
♦あなたの魅力を十分に活かした、パーソナルスタイルのご提案をいたします。当ファッションカウンセリングは、すべてオンライン(写真診断)です。
ぜひ一度、ご検討くだされば幸いです。