ファッションカウンセラー・ツルタです。
先日、マンツーマンのメイクレッスンをしていただきました。そこではっと気がついたことを書きます。メイクに関する考え方を改めることができ、また新サービスのアイデアも閃きました。
メイクに対する考え方
実はわたくしの中に、そこまでメイクに執着がないというのもあります。
メイクは、きれいに見せたり華やかに見せるものだと思っていました。なので、シンプルが一番!という自分にとって必要のないものだとも考えていました。こういった背景から、そもそもメイクに興味が湧かない性分です。
わたくしは、メイク本や雑誌のメイク特集を読むことは皆無です。
なぜなら、これらを読んでも良くわからないからです。自分なりに真似してみたところで、全く同じようにもなりません。同じとまではいかなくても少しくらいは近づいたり、いまより少しくらいは良くなってもいいのに、あまりそういった記憶がありません。
なので、本や雑誌といった媒体のメイク情報は完全に信用しなくなりました。
媒体がダメなら直接だ!と思い、百貨店の化粧品カウンターでフルメイクをしてもらったことも何度もあります。(さまざまなブランドで)
しかしお勧めされたメイク用品をすべて購入しても、いつもリピートしたいほどではありませんでした。
このように、いろいろやってはみたものの、結局どんなメイクも定着しないままでした。
メイクレッスンを受けて変わったこと
今回、マンツーマンレッスンを受けてよかったことがあります。
それは簡単にきれいになれた。ということです。
その理由は、
- シンプルな解説(私に足りないものを補うために必要な方法のみのレクチャー)
- 使用したメイク用品のブランドや色番などをすべて写メできた

改めて気がついたこともありました。
- ファンデーションに対する概念が間違っていた
- 眉毛ってそのくらいの太さで良いんだ~とか、
- アイシャドウってそんなにシンプルでいいんだ~など。
そもそも、メイクってきれいに見せたり華やかに見せるものではないな。必要なものなんだな。と考えを改めました。
メイクレッスンから気がついた、必要なサービスについて
よくお客さまから、
「いままで洋服には一切かまってこなかったので、なにからどうすればいいかわかりません。」
「まずはこんな洋服があるといい。とか、おすすめのブランドなどを教えていただけるとありがたいです。」
などというお声を頂戴します。
今回メイクレッスンを受けてはっと気がつきました。わたくしも、メイクに関してはいままで基本をもたずにかまってこなかった。
そして、ありきたりな手を尽くしてはみたけれど、これといって変わらなかった。だからあきらめというか、これがあたりまえのようになっていった・・・。
装いに悩むお客さまのお気持ちは、きっとこんな感じなのかもしれないな。と改めて感じました。
そこでわたくしがメイクの迷宮入りから脱出できたように、わたくしがファッションのお悩みを払拭する役割があるのだと、より強く感じたのです。わたくしが受けたメイクレッスンと同じように、もっと【初歩的なサービス】が必要だと気がつきました。
骨格診断を受けたところでそれを上手くいかせていない。これはまさに、化粧品カウンターのビューティーアドバイザーの応対を受けても、変わらなかったわたくしと同じです。
それを払拭してくれた、今回のメイクレッスンは何が払拭の理由になったのか。
これを分析して、新サービスに置き換えて考案中です。
少しだけお話しすると…
装いに置き換えた場合、
「まずはこれさえ着ておけばいいよ。」
だと思うのです。
持っていなくちゃいけないものという、全く0(ゼロ)の状態からある程度のところへ引き上げるもの。
まさに【そこそこになれるサービス】が必要だと感じます。
わたくしがメイクの基礎を何も知らなかった状態から、まずはこれさえあれば安心を得られたように。
今週から新サービスの展開のためにいろいろ動いていきます。
どうぞご期待ください。