パーソナルスタイリスト・ツルタです。
先日、モードスタイル研究所公式LINE@にて、UNIQLOアプリの骨格診断をおすすめしましたところ反響が多くありました。もうみなさまはお使いになられましたか?
目次
UNIQLOアプリ、骨格診断をやってみた。
モードスタイル研究所「1月16日配信:公式LINE@」より

https://www.uniqlo.com/jp/app/kokkaku/lp/
顧客さまからも、コメントたくさんいただきました。
自己診断は自分の希望(好きな骨格タイプ)が入るので、つい誤診になってしまう…そうです(笑)
でも、自己診断は楽しいですよね。当サイトにも自己診断ページがありますが、なるべく正確な診断ができるように、気がついたとき閃いたときにその都度、内容を更新しております。
♥♥♥ モードスタイル研究所「骨格診断、自己診断(セルフチェック)」ページ 〈こちら〉
(よろしければ覗いてみてくださいね)
ちなみにわたくしもUNIQLOアプリの骨格診断をやってみました!その診断結果は・・・「ウェーブ」
当サイトをお読みいただいている方はお分かりいただいていると思いますが、何を隠そうわたくしの骨格は、まぎれもなく、「ナチュラル」なんだけどな~(笑)
公式LINE@にも書かせていただきましたが、診断項目のA.、B.、C.ってそれぞれ、A.ストレート、B.ウェーブ、C.ナチュラルの項目になっています。わたくしの骨格はミックスがあり、ウェーブに寄った体のラインなので、誤診になってしまったと考えます。
そこで、自己診断するときのコツも書かせていただいてますので、ぜひご参考になさってください。
ところで、骨格診断サービスは必要か?
骨格診断サービスをしている分際で、何を言うのか…(笑)
しかし、常日頃、思うのですよね。
極論、骨格診断サービスって要らないのではないかと。
夫ともよく話をするのですが、夫がよく言う言葉はこうです。
「骨格診断のタイプが分かっても、おしゃれになれるとは限らないよね。」
「似合うものがイコールおしゃれとは言えないよね。」
「みんな、似合うものにこだわったり、難しいことしすぎだよね。」
《おしゃれのために必要なこと》
- おしゃれの基本を知る(スーツがいちばんおしゃれ)
- おしゃれのマインドセットを持つ(ミニマムな賢く美しいこころ)
- おしゃれを楽しむ(人生を楽しむ中でおしゃれも楽しむ)
- 人生において洋服が主役にならない(生き方をたいせつにする)
- 人生において自分が主役になる(なにがやりたいことか明確にする)
- 衣食住の生活をたいせつにする(食も住も美しくおしゃれに)
おしゃれとは心を癒やすものです。(生きるうえで癒やしは必要ですね)
おしゃれとは本来、美しいもの。洋服だってインテリアだって食だって…。心が洗われるように美しく飾られたモノは、心を癒すパワーがあります。
まさに、美は「こころのサプリ」
骨格診断だけで、心のサプリになれるのかな…と考えると、それには足りないように思えてなりません。
人生を潤すファッションカウンセリングでありたい
お客さまの人生を潤すようなお手伝いをご提供したいと、常日頃考えます。
当サイトがご提供するサービスは、骨格診断はあくまで【前提(当たり前)】に診断するべきもの。
サービスのメインは、「パーソナルスタイル診断」です。
特にわたくしの切り口は、
- 少数精鋭のワードローブ作りをしたい方
- ミニマムな生活(賢く美しい生活)を送りたい方
- ミニマムだけどおしゃれに生きたい方
- 自分をたいせつに生きたい方
- 自信を持って堂々と好きなことをして生きたい方
これまでサービスをご提供させていただいた流れで、このような方々に気に入っていただけるまでに成長しました。(お客さまには感謝いたします)
人生好きなことをして生きていくために、堂々と立ち振る舞える【自信】が必要。
わたくしのご提案するパーソナルスタイル(装い)が、自信を支える鎧(よろい)のような役割を果たすために、誠心誠意、診断しています。
骨格診断だけでは、わたくしの思うファッションカウンセリングは成し遂げられません。そういった意味で、骨格診断のみのサービスは要らない、と思っています。
♦あなたの魅力を十分に活かした、パーソナルスタイルのご提案をいたします。当ファッションカウンセリングは、すべてオンライン(写真診断)です。
ぜひ一度、ご検討くだされば幸いです。
新サービス展開のご案内
お客さまから、時折、『こんなサービスは可能ですか?』、『こんなサービスがあるとうれしいです』という、ありがたいご希望をお寄せいただきます。
《サービスに関するご要望の一例》
- 同行ショッピング
- お買い物相談(コートの選び方、オンライン限定商品の選び方、フォーマルスーツの選び方…など)
- ワードローブ相談(今ある洋服を活かしつつ、何から買い揃えれば効率がいいか…など)
- 他サロン診断後の当パーソナルスタイル診断(骨格診断結果に納得はいっているが、ファッションに落とし込めないためスタイルのみを診断希望)
実は、上記ご要望は【ほかのサロンで診断を受けた方】の声。つまり、他サロン診断のアフターフォローをしてほしい、というご希望なのです。まさに骨格診断のセカンドオピニオンというところでしょうか。
お客さまは、診断結果にはご満足されていますから、なんとか診断結果を活かしつつ、当サービスのアフターフォローを受けられないか…といったご要望なのです。
そこで、他サロン診断のアフターフォローサービスも開始を決定!
♥【他サロン診断済みの方対象】パーソナルスタイル診断サービスのご案内
骨格診断は受けていて、その結果についても満足している。でも、自分のファッションに落とし込めない…という方と、当パーソナルスタイル診断にご興味のある方へ。ぜひご検討くださればと思います。
モードスタイル研究所 公式LINE@

当サイトの公式LINE@です。お役に立てる情報を発信しています。
こちらからどうぞ「友だち追加」してください♥
#ミニマリストでインスタしてます。